題名: 老子の思想-「道」の働き
其他題名: 老子的思想-「道」的機能
作者: 張才興
關鍵字: 老子

無状の状
無物の象
謙卑
樸素
作者群: 張才興
期刊名/會議名稱: 逢甲人文社會學報
摘要: 『老子』における「道」は、形のない、音のない、そして実物のないものとされているのである。ところで、「道」は古から今まで続ける不変なものであって、その存在と非存在の両方の状態を含めているのである。この「道」は見ることも、聞くことも、手にふれることもできない、惚恍として有るが如く無きが如く、その存在は無状の状‧無物の象という状態である。こういう状態は、人間の感覚‧知覚による把握を超越するものの意。つまり、「道」の形象_x000D_ が人間の主観が認識する対象になり得ないものを言う。「道」の働きは天地万物を生み出し、その要諦は「無為」ということである。「無為」とは、本来が「無作為」であることから知られるように、実際は何もしないということではない。それは「無為にして、而も為さざるは無し」という意味である。それなら、人もこの「道」の原理を基づいて無為を持することにより、事情をも成就できるのである。老子によって、無為が大為となる、無用が大用となる、無治_x000D_ が至治となる、不争が至争となるのである。その内在的修行は清静を重んじ、沖虚‧退譲を以て自分から守り、柔弱‧謙卑を以て自分を保持し、恬静‧寂静を以て自分の天分に安んじ、純真に帰り、樸素に帰るを以て目的として自らを養うのである。
ISSN: 1682-587N
日期: 2012/10/24
分類:第13期

文件中的檔案:
檔案 大小格式 
30295.pdf635.37 kBAdobe PDF檢視/開啟


在 DSpace 系統中的文件,除了特別指名其著作權條款之外,均受到著作權保護,並且保留所有的權利。